無資格者を採用する狙いとは?

介護が必要な高齢者の増加と共に介護業界への需要は高まり、現代の日本社会において介護ビジネスは最も盛り上がっている仕事の中の1つです。しかしその盛り上がりとは反面、介護業界は全体的に低賃金であることから離職率も上昇傾向にあります。利用者と退職者が同じように増えることで、介護の現場は深刻な人手不足状態となっています。そこで最近の介護の現場では、有資格・無資格を問わず求人の募集をかけ、幅広い人材を集める方針を採り入れています。

まず、即戦力である有資格者は正社員として募集されることも多く、採用後はすぐに介護業務に就くことがほとんどです。有資格者は身体介護・生活援助の全てを行えるので、採用者側としても貴重な存在となっています。
一方、無資格者の場合は有資格者と比べればできる仕事に制限があるものの、生活援助作業や介護スタッフのサポートなど、できる仕事もたくさんあります。しかも採用者側の本当の狙いは、無資格者が現場で働きながら資格を取得して有資格者になることで、無資格者の将来性を期待されているのです。

そのために資格取得費用の一部や全額負担を行ったり、働きながら講座を受けるためのスケジュール調整行うなどのサポート体制も充実させています。また資格取得後は正社員登用をするなど、とにかくたくさんの人が介護の現場で仕事を始めやすい環境作りに力を入れています。このような積み重ねが将来的には介護スタッフの増加に繋がっていくのではないでしょうか。